「小学校高学年の教科担任制」の背景

2019年4月17日、新しい時代に対応した今後の教育の在り方の検討が、中央教育審議会に諮問されました。
その中に、「小学校高学年の教科担任制」があります。
学校で話題になったでしょうか。

実は、「小学校高学年の教科担任制」は、以下の文脈で諮問されているのです。

4.これからの時代に応じた教師の在り方や教育環境の整備等
・ 児童生徒等に求められる資質・能力を育成することができる教師の在り方
・ 義務教育9年間を学級担任制を重視する段階と教科担任制を重視する段階に捉え直すことのできる教職員配置や教員免許制度の在り方

すなわち、「義務教育を学級担任と教科担任制の2つの段階に分けること」が、「教職員配置」「教員免許制度の改変」をセットとして、論議されるのです。… 続きを読む

ハワイの歩行者用赤信号が点滅したら、渡ってはいけない

外国の交通ルールについて、子供たちに教えることで、交通安全について意識を深めることができると思います。
実は、ハワイでは、7月4日から、赤信号が点滅し始めてから横断歩道を渡り始めようとする歩行者を取り締まる条例の本格的な運用が始まったのです。

歩行者用信号の青は、日本と変わりません。
しかし、次に、赤信号の点滅と秒数(赤い手と秒数)が表示されます。
この赤信号の点滅と秒数の意味が、日本とは違うのです。

日本では、この状態は「黄信号」です。
しかし、ハワイでは、赤信号扱いなのです。

ということは、この赤信号の点滅と秒数は、今横断している人への注意の意味であり、これから横断を始めてはいけないという意味になります。 すなわち、それから横断を始めたら、信号無視になります。

私達は、秒数表示が出ると、あわてて渡ってしまうことが多いのですが、繰り返しますが、信号無視になります。… 続きを読む

「高等教育無償化」について、賛成派・反対派の意見

参議院選挙が公示されて、選挙戦がスタートしました。
今回の選挙の争点の一つに、「高等教育無償化」があります。
本来は、多くの事業の中でのランク付けを話し合って、税金を投入するかどうかが決まるものでしょうが、簡略に、賛成・反対の論点がわかるサイトがありますので、皆さんの投票の参考にしていだだきたいと思います。

それは、YAHOOニュース 「参議院選挙2019」「政党との相性診断」です。
https://seiji.yahoo.co.jp/senkyo/

そこには、「高等教育無償化」について、賛成派・反対派の意見の概略が掲載されています。

賛成派の意見
・所得制限をなくすことで、家庭の経済状況にかかわらず,誰もが安心して高等教育を受けることのできる環境を整えることができます。 ・現在、高等教育への進学率は、全世帯の約8割にものぼっていますが、ここでかかる費用が家計を圧迫する要因になっており、老後の資金への不安につながっています。… 続きを読む