マシュマロテストの15分は長い

心理学や教育学において有名な実験の1つに、「マシュマロテスト」なるテストがあります。
このマシュマロテストは子供の自制心をみるテストで、先生であるならば、その内容を必ず知っておいた方がよいでしょう。

では、マシュマロテストとはどんなテストかというと、次のようなものです。

「気が散らないように配慮した部屋に、机と椅子があります。
机の上にはお皿があって、そこにはマシュマロが1個置いてあります。
椅子には、子供が座っています。

先生は、このように言います。
「先生は少し用事があります。そのマシュマロはあなたにあげます。
でも、先生が戻ってくるまでの15分間、食べるのを我慢できたら、マシュマロをもう1個あげますよ。
先生がいない間にそのマシュマロを食べたら、2個目はなしです。」… 続きを読む

令和3年度全国体力テストの結果

12/24 スポーツ庁は、小学5年と中学2年を対象に行った令和3年度全国体力テストの結果を公表しました。
「令和3年度 全国体力・運動能力、運動習慣等調査の結果(概要)について」
https://em-tr271.com/L90494/b300/115591

調査の概要から、傾向を抜粋してみます。

1 体力合計点については、令和元年度調査と比べ、小・中学生の男女ともに低下した。

この結果については、頷けますね。
なんてったって、「コロナ禍」ですもの。… 続きを読む

多分そいつ、今ごろパフェとか食ってるよ

小嶋悠紀氏は、教育トークライン2022年1月号において、対人関係の困難性への対応を提示しています。
https://em-tr271.com/L90494/b300/115581

その高学年について述べた部分に、このような指摘がありました。

「自分が思っていることは、実は考えすぎだったと認知を変えてあげる」

ことが効果的だと言うのです。

確かに、考えすぎることで「不安感」を煽ることが多々あります。
相手はそんなことを思ってもいないのに、考えすぎてしまうことで「非難された」「傷ついた」「言い過ぎた」「傷つけた」などと、過剰に思ってしまうのです。

「多分そいつ、今ごろパフェとか食ってるよ。」という4コママンガを集めたの本があります。

その中に、タイトルにもなっている4コママンガがあります。
それは、… 続きを読む